運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1576件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

それをもちまして、まず、この大学ファンド、現在の状況でございますが、世界トップ研究大学実現に向けて、現在、内閣府のCSTIの下に専門調査会を設置し、世界と肩を並べる、目標としては、さらには抜いていくぐらいの感覚で、研究大学支援策制度改正等について議論を行っておるところであります。今後、大学ファンドによる支援対象大学基準等について研究を行う、こういったことになっているわけであります。  

吉川赳

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

この特定商取引法については、内閣府の消費者委員会、特にその中の特定商取引法専門調査会がその運用などについてチェックをしていると承知しております。  そこで内閣府の方にお聞きします。二つ質問用意していたのですが、まとめてお聞きします。  NHK訪問員の問題に関して、内閣府の消費者委員会特定商取引法専門調査会などにおいて、この問題というのは指摘されているのか否か教えていただきたいということが一つ。

浜田聡

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

ですので、内閣府の消費者委員会、そして特定商取引法専門調査会の委員会の方々には、改めてこのNHK訪問員の問題については問題意識しっかり持っていただきたいと思います。今後、このような観点を踏まえた上で、この特定商取引法改正していくことを、私自身、立法府の一員として取り組んでいきたいと考えておりますが、是非とも閣法としても提案いただきたいんですね。

浜田聡

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

消費者委員会では、二〇一五年でございますが、内閣総理大臣から諮問があった特定商取引法の規律の在り方について調査審議を行うため、特定商取引法専門調査会を開催いたしました。その専門調査会では、審議の中で、消費者庁から、過去五年間の苦情相談上位二十件の商品、役務別苦情相談件数の推移というものについての資料提出がございました。  

加納克利

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

二〇一一年一月二十日に開催された高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部情報通信技術活用のための規制制度改革に関する専門調査会において、特定商取引法書面交付電子化について、消費者庁は、消費者保護を後退させるにすぎず、事業者にとっても取引安定性が害されることから、実施は困難であると回答しています。  二〇一一年当時は、実施は困難としていました。

岸真紀子

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

過去、平成二十三年の一月二十日、第五回情報通信技術利活用のための規制制度改革に関する専門調査会に提出された資料でございますけれども、先ほど、午前中の質疑でも申し上げましたけれども、五月までは、契約書面デジタル化はできません、こうおっしゃっていた。そこから十一月までの間に、契約書面デジタル化検討しますに変わった。

川内博史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

平成二十二年に求められたとき、平成二十三年の一月二十日、情報通信技術利活用のための規制制度改革に関する専門調査会で求められたときには、契約締結書面電子的交付については、「法の趣旨であるところの消費者保護を後退させるに過ぎず、事業者にとっても取引安定性が害されることから、実施は困難と認識しております。」

川内博史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

このことについても、先ほど川内委員もやられましたけれども、川内委員が触れられたものが、資料の二枚目に私つけさせていただきましたけれども、これが、平成二十三年一月二十日の第五回情報通信技術利活用のための規制制度改革に関する専門調査会の資料です。  ここに線を引きましたけれども、川内委員が言われたように、消費者保護を後退させるため実施は困難というふうに書かれています。

大西健介

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

平成二十三年一月二十日、情報通信技術利活用のための規制制度改革に関する専門調査会では、特定商取引における書面交付電子化について、消費者庁は、契約締結書面電子的交付については、「法の趣旨であるところの消費者保護を後退させるに過ぎず、事業者にとっても取引安定性が害されることから、実施は困難と認識しております。」というふうに回答していますね。

川内博史

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

デジタルプラットフォームが介在する取引における財・サービス提供者購入者プラットフォーム事業者が担うべき役割等の問題については、委員御指摘のとおり、内閣消費者委員会オンラインプラットフォームにおける取引在り方に関する専門調査会において検討が行われました。  

高田潔

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

しかし、平成二十九年一月十二日に発表された医療介護情報活用による改革推進に関する専門調査会取りまとめでは、医療費ベースでの適正化効果は、この特定健診については二百億円、〇・〇二兆円、二・二兆円ではなく〇・〇二兆円であったと報告されている。  大臣厚労省として、この特定健診事業の費用対効果は十分な成果を上げたというふうに評価していらっしゃるんですか。

川内博史

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、大学ファンド運用益による大学への支援については、CSTIの下に別途三月十六日に設置された世界と伍する研究大学専門調査会での検討を踏まえ、必要な制度改革を行った後、来年度を目途参画大学を指定する予定、その後、運用状況などを勘案し、令和五年度以降速やかに支援を開始できるよう努めてまいります。

井上信治

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

して、糖尿病や高血圧症等々、こういうものの発症を予防できれば、これだけじゃなくて脳卒中や心筋梗塞もそうなんでしょうけれども、一定程度医療費が適正にされるということで、制度導入時においては、内臓脂肪症候群の有病者、予備群が、二〇一五年には二五%、二〇二五年には五〇%減らすということを目標にしたということで、約二兆円分、推計で減るであろうということであったわけでありますが、事実、今言われたように、専門調査

田村憲久

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

それに対して、その後、今御答弁あったように、国費を毎年二百億円強を投じて、特定健診、保健指導推進をしてきていらっしゃるわけですが、その医療費適正化効果というのは、平成二十九年の一月十二日に発表された医療介護情報活用による改革推進に関する専門調査会取りまとめでは、医療費ベースで二百億円、医療費適正化効果は二百億円と。  

川内博史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

改正については、令和元年六月に公布、施行されました児童福祉法の一部改正法において、改正法の附則において、施行後三年を目途に、DV防止法における通報の対象となる配偶者からの暴力の形態、保護命令申立てをすることができる被害者の範囲の拡大について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとすると規定されて、その検討を求められておりまして、今年三月に、我々の男女共同参画会議の下に設置された専門調査

丸川珠代

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

今後、応募した地方公共団体の中から、専門調査委員会国家戦略特区諮問会議での審議を経て、スーパーシティーの区域を選定し、その構想の実現に向けて関係省庁事業集中投資をするなど、政府として積極的に支援をすることとしております。  昨日も、ある市の市長さんが自分のところのスーパーシティーについての説明に来られました。もちろん、前橋市の方も山本知事の方から聞いております。

坂本哲志

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国立国会図書館専門調査員(千原正敬君) お答えいたします。  ドイツでは、刑法第二百三十八条により、空間的に接近する行為通信手段を用いて接触を試みる行為などを執拗に行う行為ストーキング行為として一定条件の下で規制対象となっております。それにつきましては、恋愛感情等を充足する目的であることは、ストーキング行為の必須の構成要件とはされておりません。  以上でございます。

千原正敬

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国立国会図書館専門調査員(千原正敬君) お答えいたします。  イギリスでは、一九九七年、ハラスメント保護法により、付きまとう行為や見張る行為などがストーキング行為として一定条件規制対象となっております。恋愛感情等を充足する目的であることは、ストーキング行為の必須の構成要件とはされておりません。  以上でございます。

千原正敬

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

朝博君       山花 郁夫君    吉田 宣弘君       藤野 保史君    串田 誠一君       高井 崇志君     …………………………………    法務大臣         上川 陽子君    内閣府副大臣       三ッ林裕巳君    法務大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    国立国会図書館調査及び立法考査局行政法務調査室専門調査

会議録情報

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

男女共同参画会議基本問題専門調査会は、二〇〇一年十月十一日、選択的夫婦別制度に関する審議中間取りまとめにおいて、当専門調査会としては、個人の多様な生き方を認め合う男女共同参画社会実現に向けて、婚姻に際する夫婦の氏の使用に関する選択肢を拡大するため、選択的夫婦別制度導入が望ましいと考えると、二十年前に方向性を示しています。これ、資料を出しておりますけれども。  今後の取組をお伺いします。

高良鉄美

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

宮沢由佳君 男女共同参画会議第五次基本計画策定専門調査会地域ワーキンググループ議事概要を拝見すると、課題として、地方自治体においてセンターの廃止、縮小、複合化が進んでおり、そして、男女共同参画センター目的必要性男女共同参画意味市民に伝わっていないなどの課題があります。つまり、しっかりと市民にこういった教育をしてこなかった国の責任があると訴えています。  

宮沢由佳

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

…………………………………    財務大臣         麻生 太郎君    法務大臣         上川 陽子君    財務大臣        伊藤  渉君    厚生労働大臣      山本 博司君    内閣大臣政務官     和田 義明君    衆議院憲法審査会事務局長 神崎 一郎君    衆議院法制局第二部長   齋藤 育子君    国立国会図書館調査及び立法考査局憲法調査室専門調査

会議録情報

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

寺倉国立国会図書館専門調査員 お答え申し上げます。  お尋ねのありました高橋和之先生の「立憲主義日本国憲法」中の同性婚についての記述でございます。  まず、二〇〇五年刊行の初版及び二〇一〇年刊行の第二版の該当箇所を読み上げますと、「結婚の自由については憲法二十四条が保障しているが、近年議論され始めた同性間の結婚まではカバーしていないというのが通説である。」となっています。  

寺倉憲一